2021年04月06日

タイヤ交換 ダンロップ SPORTMAX ROAD SMART 4


2021年4月 走行距離132351km


前回のタイヤ交換は、2017年8月6日で、今回はそれから約3年半ぶりのタイヤ交換となり、走行距離は2213km。

というわけで・・・

DSC_0329.JPG

DSC_0328.JPG

ラフ&ロードにピットイン(* ̄∇ ̄)ノ

ラフ&ロードでは、只今2021 ダイナミックスプリングセール開催中です。


さて、今回チョイスしたタイヤはダンロップのSPORTMAX ROAD SMART 4。




ダンロップ 公式サイト


サイズはF 120/70 ZR17(リム幅 3.5)、R 150/70 ZR18(リム幅 4.5)です。

メーカーの規定では、リアのリム幅4.5の18インチですと、170/60 ZR18のタイヤになり、こちらの標準リム幅が4.5、許容が4.5〜5.5となっています。

一方今回チョイスした、150/70 ZR18のタイヤは標準リム幅4.0、許容3.5〜4.5となっています。

ですが、ラフ&ロードのアストナージさんによると

「リム幅4.5ならば150ぐらいのタイヤのほうがキレイに入っていいですよ。」

85b3e85b05b56a9c336dde4505781a42.jpg
※画像はイメージです。

とのことで、今回こちらの150/70 ZR18のタイヤをチョイスしてみました。


ただ、こちらの150/70 ZR18のタイヤ寸法は幅160、外径672となっており、

いや、むしろ150じゃなくて、160のタイヤなんじゃないの?

と思いますが、いかがなものでしょうか・・・



で、実は前回の流れから今回もブリヂストンのスポーツ寄りツーリングタイヤ、BATTLAX SPORT TOURINGシリーズの最新作であるT32にしようと思っていたのですが、

リアがメーカー在庫なしで納期に時間がかかりそうだということと、

価格が高いということ・・・

ブリヂストン SPORT TOURING T32はタイヤ価格が定価設定され、ショップとしても値引きには限界があり、それほど安く提供できなくなったとのこと・・・

で、メーカー希望小売価格は、フロント 120/70 ZR17で22990円、リア 160/60 ZR18で34100円、前後で57090円で、フロント 120/70 ZR17、リア 180/55 ZR17の前後セットの場合ですとセール価格でも50000円です。
※取り寄せは一部セール対象外

これは、ダンロップの同じくスポーツ寄りツーリングタイヤであるROAD SMART 4(オープン価格)より前後セットで約5000円ほど高いということになります・・・

2021 ダイナミックスプリングセール


またダンロップのROAD SMARTシリーズもかなり性能がよくなってきたとのことで、今回は久しぶりにダンロップをチョイスしてみました。

こちらのダンロップ SPORTMAX ROAD SMART4はフロントから軽快にロールする特性があるとのことで、もしかしたらハンドリングのヤマハとの相性がいいのではと期待してます。

で・・・

DSC_0330.JPG

作業終了。

DSC_0331.JPG

DSC_0334.JPG

DSC_0333.JPG

DSC_0332.JPG

で、家に帰ってから・・・

DSC_0336.JPG

皮剥きします。







が、実は・・・



ということらしいですが、やっぱりやっておいたほうがいいようです・・・



で・・・

DSC_0337.JPG

クリームクレンザーと靴用たわしで・・・

DSC_0339.JPG

DSC_0338.JPG

DSC_0340.JPG

こんな感じで・・・


DSC_0341.JPG

仕上げに水洗い。

DSC_0343.JPG


DSC_0342.JPG

剥けてんのか?

まあ、あとは走って剥くしかないです。


で、水かけたので・・・

DSC_0344.JPG

チェーンの給油だけしておきます。

DSC_0345.JPG

DSC_0346.JPG



今回のタイヤ交換費用は、

タイヤ前後 44329円(フロント 18326円、リア 26003円)
バルブ前後 1100円
工賃 5500円

合計 50929円









FZ750 OWNERS CLUB FZOC

FZ750専門店 CROSS ROAD

ヤマハ 部品情報検索

Hi-Side.

Hiroko(広島高潤)



旧車・絶版バイクランキング

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

posted by ダルマ at 18:46| Comment(1) | メンテナンス タイヤ
この記事へのコメント
はじめまして
FZ750が欲しくて調べている所で辿り着き、楽しく読ませて頂きました。
文中でも出てきていますが、部品の調達には苦労しますか?
現在、RVF400を所有しておりこちらもゴム製品などの純正部品の欠品が多く困っております。
FZ750も同じ状況かと思いますがアフターパーツなどでゴム製品なども購入できるのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
Posted by 小林 at 2021年09月07日 22:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。