2023年8月 走行距離 141813km

昨日のツーリングで左のヘッドライトバルブが切れていることに気づきまして、ツーリングの帰りにヘッドライトバルブを買ってきましたので、さっそく交換したいと思います。
⇒
2023.8.18 伊豆ツーリング 1⇒
2023.8.18 伊豆ツーリング 2今回チョイスしたヘッドライトバルブはこちら・・・

M&H HS1/H4 ハイパーハロゲン 12V 35/35W 1個 3410円
ワット数はFZ750標準の35/35Wですが、60/60Wクラスの明るさらしい・・・
電装系にあまり負荷をかけたくないので、ヘッドライトの明るさはそれほど求めていませんが、標準のワット数で標準よりもちょっと明るいのであればそれにこしたことはありません。
で、さっそく作業に入ります。
まずは左側から・・・

インナーパネルを外します。

スピードメーターのケーブルが邪魔なのでケーブルを外してヘッドライトバルブの交換を行います、
左側が終わったら・・・

右側のインナーパネルを外してヘッドライトバルブを交換します。
【動画】FZ750 ヘッドライトバルブ交換
⇒
https://youtu.be/ykg7OKKMIm0右側は特に作業の邪魔になるようなモノはありません。
左右のヘッドライトバルブの交換が終わったら最後に点灯確認をして・・・
【動画】FZ750 ヘッドライト点灯確認
⇒
https://youtu.be/NB-05--w4ksヘッドライトバルブの交換終了。
で、ついでに・・・

外れていたスクリーンビスを取り付けたいと思います。
ただ単にスクリーンをカウルに固定しているビスを付けるだけなんですが・・・

このようにカウル内に時計とシガーソケット、USB電源を設置しているので、この部分のスクリーンビスを付けるにはアッパーカウルを外さなければなりません。
というわけで・・・


サイドカバーを外して・・・

アッパーカウルを外します。
で、今さらなんですが、どうせここまで外すんだったらアッパーカウルを外してからヘッドライトバルブを交換したほうが楽だったような・・・
まあ、よしとして・・・

スクリーンビスの取り付け完了。
今回使用したのはこちら・・・

POSH スクリーンビスセット 880円
で・・・

現状復帰して本日の作業終了。
⇒
FZ750 OWNERS CLUB FZOC⇒
FZ750専門店 CROSS ROAD⇒
ヤマハ 部品情報検索
旧車・絶版バイクランキング
にほんブログ村